単体的手法とは, 単体的集合 (simiplicial set) をはじめとする様々な圏の単体的対象を用いて, 幾何学的あるいは代数的対象を調べる方法である。
古典的な教科書は, Peter May の本 [May92] だろう。 私は, Curtis の [Cur71] の方が好きであるが。 Bousfield と
Kan の本 [BK72] も simplicial set の使い方を学ぶ上では, 実践的な教科書と言えるだろう。 より新しいものとしては, Goerss
と Jardine の [GJ09] があるが, 記号や用語に癖があるので, 気をつけた方がよい。
いきなり simplicial set の定義から入っても大丈夫な人もいるが, 普通は, 単体的複体の抽象化として simplcial set
を理解した方がよいだろう。 そのためのテキストとしては, [DH01] にある Dwyer の解説がよい, と思う。 Friedman の [Fri12]
を最初に読んでみてもよいだろう。
単体的対象の例としては, もちろん simplicial set をまず理解すべきである。 ホモロジー代数の視点からは, simplicial
Abelian group や simplicial module が基本的である。 空間の構成を行うときには, simplicial space や
cosimplicial space が有用である。
応用としては, 例えば次のようなものがある。
一般化や変種については, 次にまとめた。
References
-
[BK72]
-
A. K. Bousfield and D. M. Kan. Homotopy limits, completions and
localizations. Vol. 304. Lecture Notes in Mathematics. 2nd corrected
printing 1987. Berlin: Springer-Verlag, 1972, p. v 348.
-
[Cur71]
-
Edward B. Curtis. “Simplicial
homotopy theory”. In: Advances in Math. 6 (1971), pp. 107–209. url:
https://doi.org/10.1016/0001-8708(71)90015-6.
-
[DH01]
-
William G. Dwyer and Hans-Werner
Henn. Homotopy theoretic methods in group cohomology. Advanced
Courses in Mathematics—CRM Barcelona. Basel: Birkhäuser Verlag,
2001, p. x 98. isbn: 3-7643-6605-2.
-
[Fri12]
-
Greg Friedman. “Survey article:
an elementary illustrated introduction to simplicial sets”. In: Rocky
Mountain J. Math. 42.2 (2012), pp. 353–423. arXiv: 0809.4221. url:
http://dx.doi.org/10.1216/RMJ-2012-42-2-353.
-
Paul G. Goerss
and John F. Jardine. Simplicial homotopy theory. Modern Birkhäuser
Classics. Reprint of the 1999 edition [MR1711612]. Birkhäuser
Verlag, Basel, 2009, pp. xvi+510. isbn: 978-3-0346-0188-7. url:
https://doi.org/10.1007/978-3-0346-0189-4.
-
[May92]
-
J. Peter May. Simplicial objects in algebraic topology. Chicago
Lectures in Mathematics. Reprint of the 1967 original. Chicago, IL:
University of Chicago Press, 1992, pp. viii+161. isbn: 0-226-51181-2.
|