群 \(G\) のある圏 \(C\) の object \(X\) への作用は, 群の準同型 \[ G \longrightarrow \mathrm {Aut}_{C}(X) \] である。\(G\) を object が一つの groupoid とみなして, functor \[ G \longrightarrow C \]
と思ってもよい。
では, \(X\) が圏の圏での object だったらどうだろうか。もちろん上の strict な作用の定義は使えるが, 普通はもっと弱い意味の作用が必要になる。
つまり up to isomorphism で作用になっているものである。圏の二つの object が isomorphic であるときには,
普通はそれらは同一視して考えるからである。
つまり, 圏の圏は bicategory になるので, lax functor や colax (oplax) functor
として考えないといけないわけである。
Khovanov と Thomas の [KT07]によると, 群の圏への作用を最初に考えたのは, Deligne [Del97] らしい。そして
“genuine action” と “weak action” についても考えている。
- 群の圏への genuine action
- 群の圏への weak action
群の群への weak action も考えられるが, これは Maier と Nikolaus と Schweigert の [MNS] で,
equivariant extended topological quantum field theory を構成するのに使われている。
位数2の巡回群の作用は involution であるが, involution を持つ category は様々な場面で登場する。 そのため,
supercategory や involutive category などのように, 様々な名前で呼ばれている。
Elias と Williamson [EW] は, 生成元と関係式で与えられている群の作用を定めるときに, 各生成元の作用を決めてそれらが関係式をみたす,
という手順で行なう場合に combinatorial approach と呼んでいる。 一方, automorphism group の部分群
の作用のようなものを holistic approach と呼んでいる。
Deligne の [Del97] は, 群や monoid が生成元と関係式で与えられているとき, coherence condition
を少ない情報で記述するにはどうすればよいか, という問題を braid群の場合に考えたものである。 それを一般の monoid で考えるために,
Gaussent と Guiraud と Malbos [GGM15] は monoid を 2-category とみなし, 2-category の
category の model structure で cofibrant replacement を取ることを提案している。
Khovanov や Seidel らによる研究に現れることから分かるように, braid群の圏への作用は, homological mirror
symmetry などに関係が深い。また Klein型特異点の上の coherent sheaf の derived category
にも現れる。
Mapping class group の表現の categorification として, mapping class group のある algebra
の derived category への作用を構成しているのは, Lipshitz と Ozsváth と Thurston [LOT13]
である。Siegel [Sie] は, その構成を純粋に combinatorial な議論だけで行なっている。
関連したものとして, Coxeter group の作用がある。Elias と Williamson の [EW] など。 Braid群以外の群の作用も,
数理物理で使われている。 Lazaroiu の [Laz] などである。そこで使われている skew category は, Cibils と Marcos の
[CM06] で定義されたものである。
Cibils と Marcos の構成は, 群 \(G\) が \(k\)- linear category \(\bm {C}\) に作用しているときに, そのquotient \(\bm {C}/G\)
に対応する構成である。Keller [Kel05] や Asashiba [Asa11] でも同様の性質を持つ構成が定義され, orbit category
と呼ばれている。また Asashiba は, これら三つの構成が同型であることも示している。
- 群が \(k\)-linear category に作用しているときに, その orbit category あるいは skew category
群の作用で「割ってはいけないときに割りたい」というのは, 様々な場面で現れる状況であり, 代数幾何学などでは stack, ホモトピー論では
Borel construction など, 各分野で様々な解決法が考えられてきた。群の \(k\)-linear category への作用の場合の解決法が,
orbit category の構成である。群の poset への作用のときには, Borcherds [Bor98] に同様の構成があり, homotopy
quotient と呼ばれている。 Triangulated category への 群の作用を考えるときに, dg enhancement
を使っているのは, Sosna の [Sos12] である。
同じ motivation に基づいて構成されたものなので, これらの間に何らかの関係があると考えるのは自然であるが, 実際
orbit category の構成は, \(k\)-linear category での Borel construction と考えてもよい。 Borel
construction は, homotopy colimit の特別な場合であり, Thomason [Tho79] により homotopy
colimit と Grothendieck construction は, 分類空間を通して対応していることが示されているが, orbit
category の構成は, \(k\)-linear category の category での Grothendieck construction
と考えられる。
また, triangulated category が model category による enhancement を持つ場合, model
category の category での homotopy colimit [Ber14] を quotient と考えるというアイデアもある。Bergner と
Robertson の [BR15] で考えられている。
- model category の homotopy colimit
Enrich されていない場合は, Grothendieck construction の right adjoint として comma
category による構成があるが, \(k\)-linear category の場合は smash product construction
という構成がある。これは, \(G\)-graded category から \(G\) の作用する category を構成する方法である。Asashiba [Asa]
は, Grothendieck construction と smash product construction により \(G\) の作用する
\(k\)-linear category の成す \(2\)-category と \(G\)-graded category の成す \(2\)-category が equivalent
になることを証明している。
このような軟弱な quotient ではなく, 本当に割りたい場合もある。 割ったものの 分類空間と, 分類空間をとってから割ったものの関係については,
Babson と Kozlov [BK05] が poset の場合を中心に考えている。
群 \(G\) の圏への作用があるときに, 新しい圏を作る方法として, Drinfel\('\)d ら [Dri+10] は equivariantization
という構成を導入した。
有限群 \(G\) が位相空間に free に作用しているときは projection \(X \to X/G\) は被覆空間になるから, category への群の作用に対しても対応する
covering の概念を考えるのは自然である。
群作用を考えない covering の定義は, 例えば, Bridson と Haefliger の本 [BH99] にある。
群の category への作用に対して Mackey functor の類似を定義することもできる。Burciu の[Bur] で導入され,
categorical Mackey functor と呼ばれている。
最初に述べたように, small category 全体は bicategoryを成すため, 群ではなく \(2\)-group の作用を考えるのも意味がある。
そのような研究としては, Morton と Picken の [MP] がある。
- \(2\)-group の small category への作用
また, 群の bicategory への作用も考えられている。Bernaschini, Galindo, Mombelli の [BGM]など。
References
-
[Asa]
-
Hideto Asashiba. A generalization of Gabriel’s Galois covering
functors II: 2-categorical Cohen-Montgomery duality. arXiv:
0905.3884.
-
[Asa11]
-
Hideto Asashiba. “A generalization of Gabriel’s Galois covering
functors and derived equivalences”.
In: J. Algebra 334 (2011), pp. 109–149. arXiv: 0807.4706. url:
http://dx.doi.org/10.1016/j.jalgebra.2011.03.002.
-
[Ber14]
-
Julia E. Bergner. “Homotopy colimits of model categories”. In: An
alpine expedition through algebraic topology. Vol. 617. Contemp.
Math. Amer. Math. Soc., Providence, RI, 2014, pp. 31–37. arXiv:
1212.4541. url: https://doi.org/10.1090/conm/617/12304.
-
[BGM]
-
Eugenia Bernaschini, César Galindo, and Martín Mombelli. Group
actions on 2-categories. arXiv: 1702.02627.
-
[BH99]
-
Martin R. Bridson and André Haefliger. Metric spaces of
non-positive curvature. Vol. 319. Grundlehren der Mathematischen
Wissenschaften [Fundamental Principles of Mathematical Sciences].
Berlin: Springer-Verlag, 1999, pp. xxii+643. isbn: 3-540-64324-9.
-
[BK05]
-
Eric Babson and Dmitry N. Kozlov. “Group actions on posets”. In:
J. Algebra 285.2 (2005), pp. 439–450. arXiv: math/0310055. url:
http://dx.doi.org/10.1016/j.jalgebra.2001.07.002.
-
[Bor98]
-
Richard E. Borcherds. “Coxeter groups, Lorentzian lattices, and \(K3\)
surfaces”. In: Internat. Math.
Res. Notices 19 (1998), pp. 1011–1031. arXiv: math/9806141. url:
http://dx.doi.org/10.1155/S1073792898000609.
-
[BR15]
-
Julia E. Bergner and Marcy Robertson. “Cluster categories for
topologists”. In: Stacks and categories in geometry, topology,
and algebra. Vol. 643. Contemp. Math. Amer. Math. Soc.,
Providence, RI, 2015, pp. 25–35. arXiv: 1308.2560. url:
https://doi.org/10.1090/conm/643/12895.
-
[Bur]
-
Sebastian Burciu. Categorical Green functors arising from group
actions on categories. arXiv: 1407.3994.
-
[CM06]
-
Claude Cibils and Eduardo N. Marcos. “Skew category, Galois
covering and smash product of a \(k\)-category”. In: Proc. Amer. Math.
Soc. 134.1 (2006), 39–50 (electronic). arXiv: math/0312214. url:
http://dx.doi.org/10.1090/S0002-9939-05-07955-4.
-
[Del97]
-
P. Deligne. “Action du groupe des tresses sur
une catégorie”. In: Invent. Math. 128.1 (1997), pp. 159–175. url:
http://dx.doi.org/10.1007/s002220050138.
-
[Dri+10]
-
Vladimir Drinfeld, Shlomo Gelaki, Dmitri
Nikshych, and Victor Ostrik. “On braided fusion categories. I”. In:
Selecta Math. (N.S.) 16.1 (2010), pp. 1–119. arXiv: 0906.0620. url:
http://dx.doi.org/10.1007/s00029-010-0017-z.
-
[EW]
-
Ben Elias and Geordie Williamson. Diagrammatics for Coxeter
groups and their braid groups. arXiv: 1405.4928.
-
[GGM15]
-
Stéphane Gaussent, Yves Guiraud, and Philippe Malbos. “Coherent
presentations of Artin monoids”. In:
Compos. Math. 151.5 (2015), pp. 957–998. arXiv: 1203.5358. url:
https://doi.org/10.1112/S0010437X14007842.
-
[Kel05]
-
Bernhard Keller. “On triangulated orbit categories”. In: Doc. Math.
10 (2005), pp. 551–581. arXiv: math/0503240.
-
[KT07]
-
Mikhail Khovanov and Richard Thomas. “Braid cobordisms,
triangulated categories, and flag varieties”. In: Homology, Homotopy
Appl. 9.2 (2007), pp. 19–94. arXiv: math/0609335. url:
http://projecteuclid.org/euclid.hha/1201127331.
-
[Laz]
-
C. I. Lazaroiu. Graded D-branes and skew-categories. arXiv:
hep-th/0612041.
-
[LOT13]
-
Robert Lipshitz, Peter S. Ozsváth, and Dylan P. Thurston.
“A faithful linear-categorical action of the mapping class
group of a surface with boundary”. In: J. Eur. Math. Soc.
(JEMS) 15.4 (2013), pp. 1279–1307. arXiv: 1012.1032. url:
http://dx.doi.org/10.4171/JEMS/392.
-
[MNS]
-
Jennifer Maier, Thomas Nikolaus, and Christoph Schweigert.
Equivariant Modular Categories via Dijkgraaf-Witten Theory. arXiv:
1103.2963.
-
[MP]
-
Jeffrey C. Morton and Roger Picken. Transformation Double
Categories Associated to 2-Group Actions. arXiv: 1401.0149.
-
[Sie]
-
Kyler Siegel. A Geometric Proof of a Faithful Linear-Categorical
Surface Mapping Class Group Action. arXiv: 1108.3676.
-
[Sos12]
-
Pawel Sosna. “Linearisations of triangulated categories with respect
to finite group actions”.
In: Math. Res. Lett. 19.5 (2012), pp. 1007–1020. arXiv: 1108.2144.
url: https://doi.org/10.4310/MRL.2012.v19.n5.a4.
-
[Tho79]
-
R. W.
Thomason. “Homotopy colimits in the category of small categories”.
In: Math. Proc. Cambridge Philos. Soc. 85.1 (1979), pp. 91–109.
url: http://dx.doi.org/10.1017/S0305004100055535.
|