解析学と代数的トポロジーとの関連で, まず知っておくべきなのが \(C^*\) 環のことだろう。\(K\) 理論の関連で重要である。また von
Neumann algebra は, \(L^2\) 不変量の定義などに使われるので, 作用素環全般について勉強しておいて損はない。 代数解析は
(解析学の一分野と言えないかもしれないが) ホモロジー代数を使うという点で共通点が多い。
ODE との関連では, ordinary differential operator の critical set
の成す空間のトポロジーについての研究などがある。Saldanha と Tomei による survey [ST] がある。
トポロジーではないが, PDE については synthetic differential geometry の視点から理論を構築することを提案している人達
[KS] もいる。
逆に, 確率論は代数的トポロジーとかなり遠い分野と言えるだろう。Terrence Taoが blog に書いているように,
structured object を扱うのに適しているのが代数や幾何であり, その対極にある pseudorandom object
を扱うのに適しているのが解析や確率論である。
最近では, random graph や random simplicial complex の研究などを通じて,
確率論と代数的トポロジーの境界領域が形成されつつある。
また, Park ら [DPT15a; DPT15b] が提案している homotopy probability theory
もある。
基礎となる Lebesgue 積分自体も, 代数的トポロジーの考え方からは遠いもののように思っていたが, Leinster
により圏論的な特徴付けが発見された。 このような視点から解析の基礎が見直されると理解し易くなる。
もちろん, structured object と pseudorandom object の両方の性質を持ったもの (Tao は hybrid set
と呼んでいる) を調べることも行なわれてきている。そのためには, 代数, 幾何, 解析等あらゆる道具を駆使しなければならないが,
興味深い対象であることには違いない。
球面のホモトピー群は, hybrid object なのだろうか。Tsui と Wang [TW04] や Guth [Gut; Gut13]
のように解析学の道具を使って, 球面のホモトピー群を調べるという試みもあり, 興味深い。特に, Guth がホモトピー群に定義した filtration
には, 何かホモトピー論的に重要な意味があるのだろうか。
代数的トポロジーとの関係ではないが, Robins の本 [Rob] では, Fourier transform を使って lattice polytope
を調べる方法が分かり易く解説されていて, 面白く読める。
References
-
[DPT15a]
-
Gabriel C. Drummond-Cole, Jae-Suk Park, and John Terilla.
“Homotopy probability theory I”. In: J. Homotopy Relat.
Struct. 10.3 (2015), pp. 425–435. arXiv: 1302 . 3684. url:
https://doi.org/10.1007/s40062-013-0067-y.
-
[DPT15b]
-
Gabriel C. Drummond-Cole, Jae-Suk Park, and John Terilla.
“Homotopy probability theory II”. In: J. Homotopy Relat.
Struct. 10.3 (2015), pp. 623–635. arXiv: 1302 . 5325. url:
https://doi.org/10.1007/s40062-014-0078-3.
-
[Gut]
-
Larry Guth. Homotopically non-trivial maps with small \(k\)-dilation.
arXiv: 0709.1241.
-
[Gut13]
-
Larry Guth. “Contraction of areas vs. topology of mappings”. In:
Geom. Funct. Anal. 23.6 (2013), pp. 1804–1902. arXiv: 1211.1057.
url: https://doi.org/10.1007/s00039-013-0246-3.
-
[KS]
-
Igor Khavkine and Urs Schreiber. Synthetic geometry of differential
equations: I. Jets and comonad structure. arXiv: 1701.06238.
-
[Rob]
-
Sinai Robins. A friendly introduction to Fourier analysis on
polytopes. arXiv: 2104.06407.
-
[ST]
-
Nicolau C. Saldanha and Carlos Tomei. The topology of critical sets
of some ordinary differential operators. arXiv: math/0501071.
-
[TW04]
-
Mao-Pei Tsui and Mu-Tao Wang. “Mean curvature flows and
isotopy of maps between spheres”. In: Comm. Pure Appl.
Math. 57.8 (2004), pp. 1110–1126. arXiv: math/0302242. url:
http://dx.doi.org/10.1002/cpa.20022.
|