コンパクト Hausdorff 空間の圏は, \(\bbC \) 上の可換な \(C^*\)-algebra の圏と (contravariantに) 同値である, というのが有名な
Gel’fand-Naimark duality である。 よって, コンパクトHausdorff空間でできることは全て (可換な) \(C^*\)-algebra
の圏でできるはずである。 中でも, \(K\)理論 の類似は, うまく対応するもののうちの1つである。
\(C^*\)-algebra の\(K\)理論については, いろいろ本も出ている。例えば, Higson と Roe の [HR00] がある。 より基本的なことについては,
Arveson の本 [Arv76] や Fillmore の user’s guide [Fil96] を見るとよい。 Wegge-Olsen の本
[Weg93] や Blackadar の本 [Bla98] もある。
“\(C^*\)-algebra with several objects” である \(C^*\)-category の\(K\)理論にも拡張されている。 位相空間上の \(C^*\)-algebra
という概念 [MN09] もあり, それに対する\(K\)理論も考えられている。
Künneth theorem の類似を考えようとすると, まず \(C^*\)-algebra の category での monoidal
structure をどれにするかを考えなければならないので面倒である。代数的な tensor product の completion
の取り方に色々あるからである。Künneth の定理の現況については, Uuye の [Uuy] をみるとよいのではないだろうか。
非可換な \(C^*\)-algebra の例としては, group \(C^*\)-algebra などの, 代数的構造から定義されたものが重要であるが, それらの
\(K\)-theory も, 当然よく調べられている。
Group \(C^*\)-algebra の \(K\)-theory に関係したことで重要なこととして Baum-Connes 予想がある。
Semigroup \(C^*\)-algebra の \(K\)-theory を, 数論に使おうとしている人 もいる。 [Li14; Li16] など。
\(C^*\)-algebra の \(K\)理論では, Kasparov による bivariant版は重要である。 トポロジーでは, 類似の\(K\)理論は使われていないように思うが,
そのようなものを構成するより, stable homotopy category で議論する方が自然なので, そうなったのだろう。\(C^*\)-algebra
の\(K\)理論では, \(C^*\)-algebra を object, \(KK\)理論を morphism の集合と考えてできる triangulated category を,
Kasparov category と呼び, そのホモロジー代数的な研究も行なわれるようになってきた。
一方で, 安定ホモトピー論に翻訳することも, 試みられている。つまり, \(C^{*}\)-algebra などから, そのホモトピー群が \(K\)-theory になる
spectrum を構成することである。
最近の安定ホモトピー論の枠組みとしては, stable \((\infty ,1)\)-category も一般的であるが, この MathOverflow
の質問では, Kasparov category が, ある stable \((\infty ,1)\)-category の homotopy category
になっているかが聞かれている。
それを行なったものとして, Land と Nikolaus の [LN18] がある。 §3 で homotopy category が
Kasparov category になる symmetric monoidal \((\infty ,1)\)-category \(\mathrm {KK}_{\infty }\) が構成されている。
また, Bunke [Bun] は, \(KK\)-theory だけでなく \(E\)-theory にも stable \(\infty \)-category の枠組みを使うことを提案している。
\(E\)-theory とは, Connes と Higson [CH90] により asymptotic morphism の homotopy
category を用いて定義しされた bivariant \(K\)-theory である。 その equivariant version は Guentner と
Higson と Trout [GHT00] により定義されている。
\(KK\)-theory は, 局所コンパクト空間の \(K\)-theory を考えるときにも, 有効のようである。Emerson と Meyer [EM09] は,
\(KK\)-theory を用いて, 局所コンパクト空間に対してrepresentable \(K\)-theory の equivariant版を定義している。Representable
\(K\)-theory 自体は, Phillips が [Phi89]で \(\sigma -C^*\)-algebra に対して定義したものであるが。
- representable \(K\)-theory
- equivariant representable \(K\)-theory
これや groupoid の作用も含めた, 局所コンパクト空間の equivariant bivariant \(K\)-theory に 関する Emerson
と Meyer の結果については, Emerson による解説 [Eme11] がある。
- equivariant \(KK\)-theory
\(C^*\)-algebra にとって, \(K\)理論 がどれだけ良い不変量かを考えるのは自然な問題である。 もちろん \(C^*\)-algebra 全ては大きすぎるので,
特定の良い性質を持った \(C^*\)-algebra を考えるべきである。その手の問題については例えば, Toms の [Tom08] を見るとよい。
\(C^*\)-algebra だけでなく, 作用素環論や 微分幾何で現れる, より一般的な代数に対しても\(K\)理論を構成しようという試みはある。 Cuntz と
Thom の [CT06] では, locally convex algebra に対して \(K\)理論を構成している。 Inassaridze と Kandelaki
は, [IK11] で locally convex algebra に対し, smooth \(K\)-theory という functor を定義している。
これらの algebra に対しては, “algebraic \(K\)-theory” と “topological \(K\)-theory” が定義できるが,
その関係について調べているのが Cortinas と Thom の [CT08] である。それによると, この話題については Rosenberg の
survey [Ros05] を見るのがよいらしい。
Mahanta [Mah14] は, locally convex algebra に対する representable \(K\)-theory の拡張の
twisted版を考えている。
- twisted representable \(K\)-theory
位相空間の \(K\)-theory には, Real \(K\)-theory や self-conjugate \(K\)-theory など, 各種変種が定義されているが,
\(C^*\)-algebra の \(K\)-theory でもいくつかの試みがある。
- 実\(C^*\)-algebra に対する united \(K\)-theory [Boe02; Boe04]
Boersema は, これらの論文で Künneth theorem や普遍係数定理を考えている。 また, [Boe] では, united
\(K\)-theory の取る \(CRT\)-module を決定している。
実 \(C^*\)-algebra に対しては, \(KO\)-theory の類似を考えるのも自然である。 この analytic \(KO\)-homology については, type I
\(D\)-brane との関係から, Reis と Szabo と Valentino の [RSV09] で述べられている。
References
-
[Arv76]
-
William Arveson. An invitation to \(C^{*}\)-algebras. New York:
Springer-Verlag, 1976, p. x 106.
-
[Bla98]
-
Bruce Blackadar. \(K\)-theory for operator algebras. Second. Vol. 5.
Mathematical Sciences Research Institute Publications. Cambridge
University Press, Cambridge, 1998, pp. xx+300. isbn:
0-521-63532-2.
-
[Boe]
-
Jeffrey L. Boersema. The Range of United \(K\)-Theory. arXiv:
math/0310209.
-
[Boe02]
-
Jeffrey L. Boersema. “Real \(C^{*}\)-algebras, united \(K\)-theory, and the
Künneth formula”. In: \(K\)-Theory 26.4 (2002), pp. 345–402. url:
http://dx.doi.org/10.1023/A:1020671031447.
-
[Boe04]
-
Jeffrey L. Boersema. “Real \(C^{*}\)-algebras, united \(KK\)-theory, and the
universal coefficient theorem”. In: \(K\)-Theory 33.2 (2004), pp. 107–149.
url: http://dx.doi.org/10.1007/s10977-004-1961-1.
-
[Bun]
-
Ulrich Bunke. KK- and E-theory via homotopy theory. arXiv:
2304.12607.
-
[CH90]
-
Alain Connes and Nigel Higson. “Déformations, morphismes
asymptotiques et \(K\)-théorie bivariante”. In: C. R. Acad. Sci. Paris Sér.
I Math. 311.2 (1990), pp. 101–106.
-
[CT06]
-
Joachim Cuntz and
Andreas Thom. “Algebraic \(K\)-theory and locally convex algebras”. In:
Math. Ann. 334.2 (2006), pp. 339–371. arXiv: math/0503417. url:
http://dx.doi.org/10.1007/s00208-005-0722-7.
-
[CT08]
-
Guillermo Cortiñas and Andreas Thom. “Comparison between
algebraic and topological \(K\)-theory of locally convex algebras”. In:
Adv. Math. 218.1 (2008), pp. 266–307. arXiv: math/0607222. url:
http://dx.doi.org/10.1016/j.aim.2007.12.007.
-
[EM09]
-
Heath Emerson and Ralf Meyer. “Equivariant representable
K-theory”. In: J. Topol. 2.1 (2009), pp. 123–156. arXiv: 0710.1410.
url: http://dx.doi.org/10.1112/jtopol/jtp003.
-
[Eme11]
-
Heath Emerson. “Duality, correspondences and the Lefschetz map in
equivariant \(KK\)-theory: a survey”. In: Perspectives on noncommutative
geometry. Vol. 61. Fields Inst. Commun. Providence, RI: Amer.
Math. Soc., 2011, pp. 41–78. arXiv: 0904.4744.
-
[Fil96]
-
Peter A. Fillmore. A user’s guide to operator algebras. Canadian
Mathematical Society Series of Monographs and Advanced Texts. A
Wiley-Interscience Publication. New York: John Wiley & Sons Inc.,
1996, pp. xiv+223. isbn: 0-471-31135-9.
-
[GHT00]
-
Erik Guentner, Nigel Higson, and Jody Trout. “Equivariant
\(E\)-theory for \(C^*\)-algebras”. In: Mem. Amer. Math. Soc. 148.703 (2000),
pp. viii+86.
-
[HR00]
-
Nigel Higson and
John Roe. Analytic \(K\)-homology. Oxford Mathematical Monographs.
Oxford Science Publications. Oxford: Oxford University Press, 2000,
pp. xviii+405. isbn: 0-19-851176-0.
-
[IK11]
-
Hvedri Inassaridze and Tamaz Kandelaki. “Smooth \(K\)-theory of locally
convex algebras”. In: Commun.
Contemp. Math. 13.4 (2011), pp. 553–577. arXiv: math/0603095.
url: http://dx.doi.org/10.1142/S0219199711004312.
-
[Li14]
-
Xin Li. “On K-theoretic invariants of semigroup \(\mathrm {C}^{*}\)-algebras attached
to number fields”. In: Adv. Math. 264 (2014), pp. 371–395. arXiv:
1212.3199. url: https://doi.org/10.1016/j.aim.2014.07.014.
-
[Li16]
-
Xin Li. “On K-theoretic invariants of semigroup \(\mathrm {C}^{*}\)-algebras attached to
number fields, Part II”. In: Adv. Math. 291 (2016), pp. 1–11. arXiv:
1503.01708. url: https://doi.org/10.1016/j.aim.2015.12.024.
-
[LN18]
-
Markus Land and Thomas Nikolaus. “On the relation between \(K\)- and
\(L\)-theory of \(C^*\)-algebras”. In:
Math. Ann. 371.1-2 (2018), pp. 517–563. arXiv: 1608.02903. url:
https://doi.org/10.1007/s00208-017-1617-0.
-
[Mah14]
-
Snigdhayan Mahanta. “Twisted \(K\)-theory, \(K\)-homology, and bivariant
Chern-Connes type character of some infinite dimensional spaces”.
In: Kyoto J. Math. 54.3 (2014), pp. 597–640. arXiv: 1104.4835. url:
http://dx.doi.org/10.1215/21562261-2693460.
-
[Mit]
-
Paul D. Mitchener. \(KK\)-theory spectra for \(C^\ast \)-categories and discrete
groupoid \(C^\ast \)-algebras. arXiv: 0711.2152.
-
[Mit02]
-
Paul D. Mitchener. “\(KK\)-theory of \(C^{*}\)-categories and the analytic assembly
map”. In: \(K\)-Theory 26.4 (2002), pp. 307–344. arXiv: math/0202037.
url: http://dx.doi.org/10.1023/A:1020623132356.
-
[Mit04]
-
Paul D. Mitchener. “\(C^{*}\)-categories, groupoid actions, equivariant
\(KK\)-theory, and the Baum-Connes conjecture”. In: J. Funct.
Anal. 214.1 (2004), pp. 1–39. arXiv: math/0204291. url:
http://dx.doi.org/10.1016/j.jfa.2004.04.016.
-
[MN09]
-
Ralf Meyer and Ryszard Nest. “\(C^{*}\)-algebras over topological spaces: the
bootstrap class”. In: Münster J. Math. 2 (2009), pp. 215–252. arXiv:
0712.1426.
-
[Phi89]
-
N. Christopher Phillips. “Representable \(K\)-theory for \(\sigma \)-\(C^*\)-algebras”. In:
\(K\)-Theory 3.5 (1989), pp. 441–478. url:
http://dx.doi.org/10.1007/BF00534137.
-
[Ros05]
-
Jonathan Rosenberg. “Comparison between algebraic and topological
\(K\)-theory for Banach algebras and \(C^*\)-algebras”. In: Handbook of
\(K\)-theory. Vol. 1, 2. Berlin: Springer, 2005, pp. 843–874. url:
http://dx.doi.org/10.1007/978-3-540-27855-9_16.
-
[RSV09]
-
Rui M. G. Reis, Richard J. Szabo, and Alessandro Valentino.
“KO-homology and type I string theory”. In: Rev. Math.
Phys. 21.9 (2009), pp. 1091–1143. arXiv: hep-th/0610177. url:
https://doi.org/10.1142/S0129055X09003839.
-
[Tom08]
-
Andrew S. Toms. “An infinite family of non-isomorphic \(C^{*}\)-algebras
with identical \(K\)-theory”. In: Trans. Amer. Math. Soc. 360.10 (2008),
pp. 5343–5354. arXiv: math/0609214. url:
http://dx.doi.org/10.1090/S0002-9947-08-04583-2.
-
[Uuy]
-
Otgonbayar Uuye. A note on the Künneth theorem for nonnuclear
\(C^{*}\)-algebras. arXiv: 1111.7228.
-
[Weg93]
-
N. E. Wegge-Olsen. \(K\)-theory and \(C^{*}\)-algebras.
Oxford Science Publications. A friendly approach. The Clarendon
Press, Oxford University Press, New York, 1993, pp. xii+370. isbn:
0-19-859694-4.
|