高次の groupoid は, 代数的トポロジーでは, まずホモトピー型のモデルとしての役割がある。 いわゆる, homotopy
hypothesis である。
ただ homotopy hypothesis は数学的な statement ではないので, 何を意味するかは, それを解釈する人による。 まずは,
Baez の [Bae] を読むのが良いと思う。
元々, Grothendieck [Gro] は, \(\infty \)-groupoid が位相空間のホモトピー型を表すのに使えると主張したわけであるが, その
\(\infty \)-groupoid のモデルは色々ある。 現在では, Gurski と Johnson と Osorno の [GJO19] にあるように, 空間の
homotopy \(n\)-type が weak \(n\)-groupoid で表される, という形が一般的なようである。
この “weak \(n\)-groupoid” の正しい定義を見付けるというのが, 高次の groupoid を研究する最大の動機だろう。
まず, fundamental groupoid に 道の homotopy の情報を \(2\)-morphism として追加することにより,
fundamental \(2\)-groupoid (あるい は bigroupoid) を定義することができる。Stevenson の thesis [Ste00] や,
Hardie, Kamps, Kieboomの [HKK01] など。
Crossed module と \(2\)-group や \(2\)-groupoid, そして homotopy \(2\)-type の関係については, Noohi
の [Noo07] を見るとよい。Cisinski は, 更に, Batanin の weak \(\omega \)-groupoid を用いれば, 任意の
CW複体のホモトピー型を表わすことができることを [Cis07] で示している。 Strict な higher groupoid ではダメであるが,
Batanin の weak \(\omega \)-groupoid という概念 [Bat98] を使えば可能になるのである。 この辺のことについては, Maltsiniotis
の [Mal] を見るとよい。
- connected homotopy \(2\)-type と crossed module の対応
- (not necessarily connected) homotopy \(2\)-type と \(2\)-groupoid の間の対応
- 任意の \(CW\)複体のホモトピー型は weak \(\omega \)-groupoid で表わされる
Noohi は, 更に, \(2\)-groupoid の間の morphism を考えるために, モデル圏としての構造を考え, そして cofibrant
replacement により derived mapping space を考えるということを提案している。そのモデル構造は Moerdijk と
Svensson により [MS93] で導入されたものである。
Lack [Lac11] によると, homotopy \(3\)-type を考えるためには, strict \(3\)-groupoid ではなく
Gray-groupoid を使うとよいようである。
- Gray-groupoid
-
Gray-category の圏のモデル構造
- nerve functor は Gray-groupoid の model category と simplicial set の model
category で \(3\)次より上のホモトピー群を消した model category との間の Quillen equivalence
を与える
Biedermann は, [Bie08] で site 上の simplicial presheaf のモデル圏に対し, Bousfield-Friedlander の
localization を用い, その \(n\)-truncation の構成を与えている。そしてそれは, simplicial groupoid
に値を持つ presheaf の圏に翻訳することもできる。よって Biedermann の論文のタイトル通り homotopy \(n\)-type
のホモトピー型を持つ空間のモデル圏を考えることができる, ということになる。
Tamsamani による weak \(n\)-groupoid を用いた homotopy \(n\)-type の記述 [Tam99] もある。Paoli は
[Pao] で連結な空間を表す Tamsamani weak \(n\)-groupoid は, semistrict \(n\)-groupoid
に同値であることを示している。
別の分野で高次の groupoid が現われる例としては, Etingof, Nikshych, Ostrik の [ENO10] に登場する
Brauer-Picard groupoid がある。これは, ある bicategory から定義された \(3\)-groupoid である。 Mombelli の
[Mom12] に書かれているように, 物性物理学でも似た構造が現れるようである。
References
-
[Bae]
-
John Baez. The Homotopy Hypothesis. url:
https://math.ucr.edu/home/baez/homotopy/.
-
[Bat98]
-
M. A.
Batanin. “Monoidal globular categories as a natural environment
for the theory of weak \(n\)-categories”. In: Adv. Math. 136.1 (1998),
pp. 39–103. url: http://dx.doi.org/10.1006/aima.1998.1724.
-
[Bie08]
-
Georg Biedermann. “On the homotopy theory of \(n\)-types”. In:
Homology, Homotopy Appl. 10.1 (2008), pp. 305–325. arXiv: math/
0604514.
-
[Cis07]
-
Denis-Charles Cisinski. “Batanin higher groupoids and homotopy
types”. In: Categories in algebra, geometry and mathematical
physics. Vol. 431. Contemp. Math. Providence, RI: Amer.
Math. Soc., 2007, pp. 171–186. arXiv: math / 0604442. url:
http://dx.doi.org/10.1090/conm/431/08272.
-
[ENO10]
-
Pavel Etingof, Dmitri Nikshych, and Victor Ostrik. “Fusion
categories and homotopy theory”. In: Quantum Topol. 1.3 (2010).
With an appendix by Ehud Meir, pp. 209–273. arXiv: 0909.3140.
url: http://dx.doi.org/10.4171/QT/6.
-
[GJO19]
-
Nick Gurski, Niles Johnson, and Angélica M. Osorno. “The
2-dimensional stable homotopy hypothesis”. In: J. Pure Appl.
Algebra 223.10 (2019), pp. 4348–4383. arXiv: 1712.07218. url:
https://doi.org/10.1016/j.jpaa.2019.01.012.
-
[Gro]
-
Alexander Grothendieck. Pursuing Stacks. arXiv: 2111.01000.
-
[HKK01]
-
K. A. Hardie, K. H. Kamps, and R. W. Kieboom. “A homotopy
bigroupoid of a topological space”. In: Appl. Categ. Structures 9.3
(2001), pp. 311–327. url:
http://dx.doi.org/10.1023/A:1011270417127.
-
[Lac11]
-
Stephen Lack. “A Quillen model structure for Gray-categories”.
In: J. K-Theory 8.2 (2011), pp. 183–221. arXiv: 1001.2366. url:
http://dx.doi.org/10.1017/is010008014jkt127.
-
[Mal]
-
Georges Maltsiniotis. Grothendieck \(\infty \)-groupoids, and still another
definition of \(\infty \)-categories. arXiv: 1009.2331.
-
[Mom12]
-
Martı́n Mombelli. “On the tensor product of bimodule
categories over Hopf algebras”. In: Abh. Math. Semin. Univ.
Hambg. 82.2 (2012), pp. 173–192. arXiv: 1111 . 1610. url:
https://doi.org/10.1007/s12188-012-0068-5.
-
[MS93]
-
Ieke Moerdijk and
Jan-Alve Svensson. “Algebraic classification of equivariant homotopy
\(2\)-types. I”. In: J. Pure Appl. Algebra 89.1-2 (1993), pp. 187–216. url:
http://dx.doi.org/10.1016/0022-4049(93)90094-A.
-
[Noo07]
-
Behrang Noohi.
“Notes on 2-groupoids, 2-groups and crossed modules”. In: Homology,
Homotopy Appl. 9.1 (2007), pp. 75–106. arXiv: math/0512106. url:
http://projecteuclid.org/euclid.hha/1175791088.
-
[Pao]
-
Simona Paoli. Semistrict Tamsamani \(n\)-groupoids and connected
\(n\)-types. arXiv: math/0701655.
-
[Ste00]
-
Danny Stevenson. “The Geometry of Bundle Gerbes”. PhD thesis.
Adelaide University, 2000. arXiv: math/0004117.
-
[Tam99]
-
Zouhair Tamsamani. “Sur des notions de \(n\)-catégorie et \(n\)-groupoı̈de
non strictes via des ensembles multi-simpliciaux”. In: \(K\)-Theory
16.1 (1999), pp. 51–99. arXiv: alg - geom / 9512006. url:
https://doi.org/10.1023/A:1007747915317.
|