\(C^*\)-algebra の many-objectification として \(C^*\)-category を考えたのは, Ghez と Lima と Roberts
の[GLR85] であるが, 彼等はその中で \(W^*\)-category という, von Neumann algebra の many-objectification
となる概念を定義している。というより, こちらが主題であるが。 これは, M. Farber が独立に [Far98] で定義した von
Neumann category と同じもののようである。 ややこしいことに, Blute と Comeau [BC15] が別の von
Neumann category という概念を導入している。混同するといけないので, Ghez-Lima-Roberts と Farber のものを
\(W^*\)-category と呼ぶことにしよう。
Ghez, Lima, Roberts によると, 以下のようなところで自然に現われるようである:
-
groupoid の表現
- 群の von Neumann algebra への作用
-
作用素環の研究に現われる non-Abelian cohomology
一方, Farber は, \(L^2\) 不変量の研究から \(W^*\)-category の概念に辿り着いたようである。
Blute と Comeau [BC15] の von Neumann category も von Neumann algebra の
category 化を目的として導入されたものであるが, 彼等は monoidal structure を弱めた premonoidal structure
という構造をを要求している。
References
-
[BC15]
-
Richard Blute and Marc Comeau. “Von Neumann categories”. In:
Appl. Categ. Structures 23.5 (2015), pp. 725–740. arXiv: 1209.0124.
url: https://doi.org/10.1007/s10485-014-9375-6.
-
[Far98]
-
Michael
Farber. “von Neumann categories and extended \(L^2\)-cohomology”. In:
\(K\)-Theory 15.4 (1998), pp. 347–405. arXiv: dg-ga/9610016. url:
http://dx.doi.org/10.1023/A:1007778529430.
-
[GLR85]
-
P. Ghez, R. Lima, and J. E.
Roberts. “\(W^\ast \)-categories”. In: Pacific J. Math. 120.1 (1985), pp. 79–109.
url: http://projecteuclid.org/euclid.pjm/1102703884.
|